「テレビ見ながらついず~っと食べちゃうんだよね~」 日本人にとってテレビのお供と言えば。ポテチ、おせんべい、こたつにみかん?現実は人それぞれだと思いますが、イメージだけで言ってしまうと、そんなところでしょうか。 中国では […]
中国 11月11日は「光棍节」!
今日は中国の「光棍节(guang gun jie)」 日本語で言うと「独身の日」という割と新しくできた記念日です。 SNSでは、 「光棍节快乐!!」(独身のおめでと!!)「今天我过光棍节。。」(今年は独身の日を過ごします […]
ぎおんご・ぎたいご
パパっといってみよう! そんな風にパパっと簡単に片づけられない日本語の擬音語・擬態語。みなさん、毎日どのくらい使っていますか? 日本人にとっては、言葉遣いを柔らかく、親しみ深くしてくれる擬音語・擬態語ですが、日本語学習者 […]
着る、はく、履く、つける、かぶる、はめる・・・
着る、はく、履く、つける、かぶる、はめる・・ 服や帽子、靴、アクセサリーなど、身に付けるものによって動詞が変わる日本語。他にも、マフラーを巻く、羽織る、のような動詞もありますね。こう考えると日本語の学習者は、この点に関し […]
「~様」って実は便利だ
名前で性別が判別できない時、手紙の敬称はどうすれば? こんにちは。中国語入門者の受付そんべんです。掛け持ちで、グループ会社のアスク出版でも仕事をしています。 アスク出版は語学書の版元で、中国語以外にも、英語・韓国語・日本 […]